事件は現場で起きている!?大家の心得を学びました。
事件は会議室ではなく
やっぱり現場で起きるものよね
とあらためて感じた
空室対策コンサルタント
満室コンシェルジュの
大脇ちさとです。
謝りに謝りました。
過度に謝りすぎるのは
逆に相手に悪い…
とも言いますが、
形ではなく誠心誠意の気持ちを
相手のかたに伝えたかったからです。
事の発端は
リフォーム業者さんの
駐車場の確認ミスによる
”無断駐車の張り紙”からはじまりました。
その日は年内完成に向けて
退去部屋の絶賛リフォーム中。
そのため設備や内装など
業者さんが一気に押し寄せました。
ですので、普段は使わない
第3駐車場まで
職人さんの車がいっぱいになりました。
そう、その第3駐車場ですが
実にわかりにくい場所にあります。
そして見事に
わかりにくいがために
近くの歯医者さんの駐車場に
職人さんが
間違って駐めてしまったのです。
職人さんはそこが正解だと思っていた
歯医者さんはどこか知らない車が
無断駐車している
(しかもずっと)
という状況が生まれてしまい
職人さんの車に
「張り紙」が貼られることとなったのです。
そしてようやく仕事が終わり
その張り紙を見た職人さんが
「ここはマンションの駐車場だ」
とどうやら自分の間違いをみとめず
歯医者さんは
「ここはうちの駐車場だ」という
両者の言い合いが始まったそうです。
例えばその時点で
職人さんがわたしに電話をくれれば
間違いをすぐに謝れたわけですが
良いか悪いか職人さんは
「大家さんは間違ったことは言わない」
と信じており
かなりの言い合いになりました。
結果、地図で確認し
管理会社の担当さんへ電話し
「歯医者さんの駐車場」だったわけですが
このやりとりに
立腹された歯医者さんの代表の方が
管理会社さんへ電話を入れました。
「明日職人さんに、丁寧に謝ってもらわないと気が済まない」と。
しかしこちらの職人さんは
管理会社さん手配ではなく
わたしが手配している職人さんなので
その電話の後すぐ
こちらへ連絡をくれました。
本当に
申し訳なかったです。
職人さんにも歯医者さんにも
管理会社さんにも
ご迷惑と嫌な思いをさせてしました。
そもそも、
もっとわたしが
わかりやすい説明をすればよかった
朝、確認の電話を
職人さんに入れればよかった
管理会社さんにも
様子を見に行ってもらっていればよかった
もっというとご近所さんなので
オーナーチェンジした段階で
ごあいさつに伺って
良好な人間関係を
築いておけばよかった。
などという後悔の気持ちが
一気に押し寄せました。
だけど、後の祭りですね…
結局その電話を受けてすぐ
職人さんに連絡を取り
次の日一緒に謝りに
行くことを伝えました。
歯医者さんとしては
職人さんだけ来ればいい
と思っていたようですが
そこはやっぱり
頼んでいるわたしも行くべきだと思いました。
例えば
職場で部下が失敗したら
上司はそのフォローをしますし
子供が悪さをしたら
親も一緒に謝るのが
大事なことだと思っています。
責任の取り方は
人それぞれかもしれませんが、わたしは
一緒に謝ることで
職人さんにもその姿を見て欲しかったですし
歯医者さんにも
誠心誠意を伝えたかったですし
管理会社さんへも
何かあっても話し合える関係性を
保ちたかったからです。
三方良しとはよく言ったものですが
ちょっとしたことで
三方悪しにもなる、と
改めて学んだでき事でした。
ただ今回のことで
唯一よかったのは
このことをきっかけに
怒りを収めてくださった歯医者さんとは
「今後何かあったらうちの駐車場を使っても良い」
「お互いさまなのでちゃんと話そう」
とステキな提案をいただけたことです。
きっかけはどうであれ
誠心誠意は必ず通じますし
その後ことが良い方向に
向かうこともあります。
管理会社さんは
今回の事件を反面教師とされ
「うちでもこういうことがあるかもしれないので社内でも共有します」
と言われ(汗)
無事に落ち着きました。
思えば今まで、
建築の現場に出ていた時も
職人さんや部下の間違いを
お客さまに謝る
ということもありましたし
上司としても経営者としても
人としても
何かあったらやっぱり謝るのは
大切だと思っています。
それがたとえ
理不尽なことでも
頭を下げた経験のある人なら
わかっていただけるのではないでしょうか。
経営の神様と言われる
松下幸之助さんも
「どんなに悔いても
過去は変わらない。
どれほど心配したところで
未来もどうなるものでもない。
いま、現在に
最善を尽くすことである。」
という言葉を残しているように
いま、現在できることを見つけて
最善を尽くしていきたいと
改めて思いました。
もしかしたらあなたにも
いままでそういったことが
あったかもしれないですし
いつかそんなことが
あるかもしれません。
もちろんなければないに
越したことはありませんが(笑)
そんな時は
ぜひ最善を尽くしてみてくださいね!
そして大家さんとしても
人としてもグッと上向きに
成長していきましょう!!
お読みいただき
ありがとうございました^^
わたしもがんばります。
あなたも
がんばってp(^_^)q
さていよいよ
年を納めたら繁忙期突入。
来年はここ2年のうちで
一番動くと思っています。
(その根拠は次回に^^)
空室対策についても
どんどん書いていきますね。
私的成功から
公的成功までを実践する
7つの習慣実践会
こちらは気の向いた時に
いつでものぞいてください。
▼ ▼ ▼
%%%_LINK_39903_%%%