一生大家としてモチベーションを維持できる人の知られざる習慣
女性目線を取り入れた
空室対策最新事例第2弾
〜1年で267室埋めました!〜 電子書籍になりました。
実際のステージング事例を載せました!
▼ダウンロードはこちらから▼
https://kuushitsu-taisaku.com
真似のしやすい事例で
まずはステージングに
トライしてみてくださいね^ ^。
空室が埋まるヒントが得られるかも!
大家さんの空室が
公開即日で満室になる
空室対策アドバイザー
大脇ちさとです。
+++++++++++++++
一生大家として
モチベーションを維持できる人の
知られざる習慣
今日は物語から解説しています!
後ほど・・・。
+++++++++++++++
自分のやっている空室対策と
不動産管理の方向性が
間違っていないか?
そしてその方向性は、
正しいのか?
あなたは感じたことはありませんか?
一人で考えると
時々不安になったり
逆に一人で考えているから
傲慢になってしまったりと、
人間って本来シンプルな生き物だと思うのですが
難しく生きてしまうことってあります。
そういう私もサラリーマン時代は
一人で考えたり、
抱え込んだりする事が多く
現場の意見と
真っ向から対立したりもしました^ ^。
あの頃は人と正面から向かい合う事が
”良い事”と捉えてもいました。
歳を重ねた今なら
少しは分かります。
物事は、
多方面から見る事。
独りよがりではなく、
周りの意見も参考にする事、
常に「本当?」と疑問を持つ事。
あなたは大家として、
どんなことに気を付けていますか?
また教えてくださいね。
今日は、先日個別相談に参加された
大家さんの声をお届けします。
+++++++++++++++
個別相談を受けたきっかけは
自分のやっている空室対策と
不動産管理の方向性が
間違っていないか、
大脇さんのご意見を
聞いてみたかったからです。
大脇さんのメルマガが大変参考になり、
大脇さんにぜひ一度
会ってお話を伺いたいと思ったから。
大脇さんは東京大家塾の
メルマガで知りました。
個別相談に参加してみて
自分がやっている不動産管理の方向性が、
正しいのか、確認できた事。
10年先、20年先の出口戦略を
考なければならない事を、
改めて強く感じた事。
大脇さんは、
不動産、建築関係に詳しいだけでなく、
子育て、介護の経験があるので、
多くの大家さんに寄り添った
空室対策ができるのではないかと、
思いました。
このフィーリングリフォーム
個別相談を受けてみて、
もう少しステージングの飾りを増やして、
徹底的にやろうと、
思いました。
この個別相談会は
自分の空室対策のどこが悪いのか、
わからない人。
自分から行動できない人向けです。
神奈川県在住 不動産管理
R.Kさん(女性)
+++++++++++++++
R.Kさん、とても嬉しい感想を
ありがとうございました^ ^。
大家さんに寄り添った
空室対策
このコメントは、
本当に嬉しかったです!
何故ならば、そこが
私たちフィーリングリフォームの強みでもあるからです。
空室を埋めることがゴール、
と捉えがちですが、
それだけではないのです。
それは、
埋まった後に
新たな物件を購入するのか?
サラリーマンをリタイアして
大家としての道を歩むのか?
それとも
新しい別の道を歩むのか?
その未来への手がかりを掴むために
まずは空室を埋めるのです。
ています、は
あくまで入り口。
(もちろん埋めますが!!!)
大切なのは、
なんのために埋めるのか?
埋めたらどうなるのか?
その先、
どうしていきたいのか?
思い描くことって、
とても大切です。
空室対策が
「ただレンガを積むこと」
だけになっていると感じた人は
その”目的”も明確にしておくと
良いですね!
先日お会いした大家さん、
出口もちゃんと見えてきたようで良かったです。
女性同士ということで
子育ての話しや介護の話などもできて
楽しかったです!
ありがとうございました。
今日は昼から
フィーリングリフォームアカデミーに参加してきます!
(以前のお写真です)
学びをやめないためにも
全国の事例を取り入れるためにも
ガッツリ勉強してきます。
そして、私のコンサルで
良かった事例は皆さんにシェアし
他の方の事例も、私と関わる大家さんへ
置き換えていきます!
そして・・・
いよいよ
賃貸住宅フェアin東京が
近づいてきました!
オレンジTシャツを着て
フィーリングリフォームのブースで
お待ちしていますね!
私たちも頑張ります!
あなたも
頑張ってp(^_^)q。
次回のメルマガは?
この度の電子書籍リリースで
100ダウンロード超え!
新しいメルマガ読者さんが
多数ということで
今一度フィーリングリフォーム
空室対策スキルについて
お話しします。
今日もお読みいただき
ありがとうございました。