リフォームで大切な2つの事とは?費用対効果はここを考える!


退去があって
リフォームをすることになりました。

そんな時・・・

「どうしよう。迷う!」
ということはありませんか?

原状回復で止めるのか
物件としての
価値を上げる
リフォームにするのか?

費用対効果よく
リフォームするのが1番

なのですが

中々決められない時って
ありますね。

cdd37ee89530b2230569b269f5bfc784_s.jpg

こんばんは。

空室対策アドバイザーの
大脇ちさとです。

もしどんなリフォームをしようか
迷った時は

次のことを
参考にしてみてください。

やっぱり
ペルソナ設定!

そして
物件の耐用年数

ペルソナを設定すると
そのお部屋に住む人を
想い描けるから

迷うことがなくなるという話は
いつもしておりますが

加えて

物件の耐用年数を考えた時
どこまで手を入れるかが

変わってきます。

4db0a941f3f0fa91544828db5f88e693_s.jpg

 

一般的に耐用年数で言われがちなのは
木造だと22年
鉄筋コンクリートだと50年

ただこれは
減価償却用の計算だったり
融資付けの目安だったりするわけですが

それでも物件の
価値としては
覚えておくといいですね。

例えば
物件の築年数が長くなり
この先の費用対効果を考えた時

どこまでのリフォームができるのか?
そしていつするのか?

繁忙期ラストスパートの今であれば
考えるべきは

空室を埋めること

言われるままのリフォームに
ならないようにしましょう。

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

今日のメルマガが
何かのヒントになれば
幸いです^ ^!