【空室を埋める12の創意工夫1〜3】
空室対策アドバイザーの
 大脇ちさとです
今日は物件の
 第1印象を良くするための
 
<12項目の創意工夫>
 をお伝えします。
それは次の
 12項目です!
1)共用部とエントランスの掃除をする
2)部屋の空気を換気する
 
3)排水口部分にテープを貼る
 
4)トイレ・浴室などに清掃済みの表示
 
5)スリッパをおく
 
6)照明器具も設置する
 
7)POP
8)家具・家電を設置したモデルルーム
9)ウィルカムバスケット
10)間取図・巻尺・筆記用具の3点セット
11)入居のしおり
12)オーナーからの手紙

そもそも
 第1印象とは
何秒くらいで
 決まるのでしょうか?
色々な説がありますが
 第1印象は
 3~6秒で決まる
 
と言われています。
そして
4分間でその
 第1印象が定着する
のだそうです!
であれば
 内見者が一番最初に目にする
共用部と
 エントランスの掃除
これは必ず
 行うべきことです!!!
共用部やエントランスに
 ゴミが落ちていたり
私物が置いてある
そんなところを目にしたら
ガッカリですね。
ですので
 <12項目の創意工夫>
 1)共用部とエントランスの掃除をする
こちらはまず始めに
 取り掛かりましょう!

2)部屋の空気を喚起する
こちらは「匂い」という
 点から
週に1回は
 行いたいことです。
特に女性は
 匂いに敏感!
嫌な匂いや
 臭い匂いがすると
すぐその場から
 離れたくなります!
残念ながらこれでは
 内見どころでは
ありませんね。
そういった点では
 3)排水口部分にテープを貼る
 ということも
大切になってきます。
とにかくお部屋は
 匂わせない!
気をつけてみてくださいね!
今日も1日
 お疲れさまでした。
お読みいただき
 ありがとうございます。
%LAST_NAME%さんの空室が
 1日も早く
 埋まることを願っています^ ^。
空室対策アドバイザー
 大脇ちさと