満室に向けて専任仲介から一般仲介へ切り替えるタイミングとは?
物件照明の
プルスイッチの紐を交換しながら
「時代は紐なしのLEDよね〜」と感じた
空室対策コンサルタント
満室コンシェルジュの
大脇ちさとです。
プルスイッチとは
照明器具などにつけられた
紐を引くことで電気をつける
スイッチですね。
これをわたしは
「昭和の照明」と呼んでいますが
こういうのです。
昔は紐の長さを調整して
布団に入ってから
その紐を引いて電気を消したりしていました。
今ならリモコン1つでできるので
そんな必要はないのですが
当時はそれがなんとなく楽しかったのを
覚えています。
さてそんなプルスイッチですが
そろそろLEDのリモコンタイプに
変えた方がいいかな〜と
考えています。
(所有物件でね)
あなたはどうしていますか?
いまだにLEDではないのも
問題ですが
変えない理由は簡単で
そのままでも
埋まっているからです。
たけど、
埋まったとしても
長期入居を狙うなら
快適に生活してもらう方がいい
紐が切れたり汚れたり
電気代のことを考えたら
LEDがいいなど
思うところはいろいろあります。
でも、これって
じゃ、LEDのリモコンタイプにすればいいの?
というと
大事なのはそのタイミング。
例えばわたしがよくやるのは
入居中に設備のグレードを上げること
例えば玄関のチャイムを
テレビ付きインターフォンに交換するとか
キッチンの棚を新たに設置するなどを
入居者さんの途中サービスとして
提供しています。
そしてそれは
基本3万円以下でできること
と決めています。
入居するときに
全てが新しくて
快適な住まいも良いですが
途中で快適になる住まいも
いいのではないかな、と考えたからです。
だからそのタイミングを
大事にしたいですね!
同じように
空室を埋める時も
タイミングは大事です。
どんなタイミングかというと
埋まらない時の
対応のタイミングです。
現在所有物件には
現在2部屋空室があります。
そしてそちらの物件は
専任で仲介業務をしてもらっています。
いまさら聞けない不動産用語でいうと
専任仲介とは・・
契約を結べる業者が
一社のみで
他には頼まないスタイルです。
ちなみに、
専任媒介などとも言いますね。
この仲介と媒介の違いですが
そんなに大きな違いはなく
仲介が商用用語として
一般的に広がっていますし
媒介は
宅建業法(宅地建物取引業法)で使われる
法律用語です。
話がそれましたが
その専任仲介を
空室が埋まらなかったら
1ヶ月で一般仲介へ変更する
というものです。
一般仲介とは・・・
オーナーさんが複数の仲介業者さんへ
同時に仲介業務をお願いできるスタイルです。
ちなみにもっというと
専属専任仲介(媒介)契約というのもあり
こちらは専任として
契約した業者さんと
その業者さんが契約した
別の仲介業者さんのみが
客付けできるシステムです。
またまた話が逸れましたが…
このように
色々なスタイルがあるからこそ
空室になったら
どのタイミングで
どんなことをしていくかを
大事にしています。
そして2月に入ると
専任でお願いしていた期間の
1ヶ月が過ぎますので
一般仲介に切り替えていこうと
思っています。
空室対策の勉強をしている人は
「そんなの知ってるよ!」という方法で
一般仲介業者も選部と思いますが
もう一度おさらいです。
エリアや物件
オーナーさんにによっては
とにかく多くの仲介業者さんへ
お願いした方が決まる場合もありますし
ピンポイントで
お願いする業者さんを決めておいた方が
良い場合もあります。
これも現状把握からわかることですが
ここを間違えたら
なかなか埋まりませんね。
そしてこの
一般仲介に切り替えるというもの
できる会社さんと
できない会社さんとあるので
ここも自分の物件に合う方法で
行っていくことが大切です。
ちなみに、わたくし
一般仲介に切り替えるのは
今回が初めてなんです。
というのも、
いままでは専任仲介で
1ヶ月以内に
決まっていたから。
(ありがたいで^^)
だけど・・・
最近決まりにくくなっているな〜
というは肌で感じています。
人流がなく、築古物件で
新築も建っていますし
コロナの影響もあるでしょう。
だけどこれは自分の力では
どうしようもできないことです。
コントロールできないことは
そのままに
自分でコントロールできることだけに
フォーカスしていきましょうね!!
お読みいただき
ありがとうございました!
第2弾お年玉企画
大変お待たせしました!!
いまさらお年玉というのも
遅いですが(笑)
空室対策と並行して行なっている
7つの習慣実践会
お試し会を行います!
読書会と
ワークショップからなる実践会を
無料開催^^
ご案内は
こちらをご覧くださいね。
▼ ▼ ▼
%%%_LINK_39903_%%%
この機会に
7つの習慣が気になっていた人
でも、どういうものか
いまいちわからないのよね〜
という人は
ぜひ体験してみてください!
あなたにとって
2022年が輝かしい1年でありますように!
わたしも顔晴ります^^